人気ブログランキング | 話題のタグを見る
excitemusic

納札の貼り込み帖です。
by kiwasiti
ICELANDia
カテゴリ
以前の記事
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
フォロー中のブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


踊見立撰納札その20 2017年9月号の1

踊見立撰納札その20。

関岡扇令の禮札ご存知、助六二丁札にて。

本シリーズは、オオラスとなる。


さて、最近の催主近況は、いつもと変らず。

ほぼ一日置きの腰痛リハビリと野暮用の繰り返しで。

けっこう疲れてる。


おまけに、ちっとも儲からねえ株なんぞを。

難しい顔してやってると余計疲れるよ。

踊見立撰納札その20 2017年9月号の1_d0117500_22213371.jpg
さて、助六といえば河東節。
今回の歌舞伎座公演は主演者共々色々話題になって。
河岸の御連中の旦那芸、河東節を初めて知った人もいるだろう。

で、少しばかり横道にずれた話でも書くか。
ネタ元は以前にも書いてるが竹内道敬先生著の。
河東節250年からだ。

先生の本の最後の方に。
踊見立撰納札その20 2017年9月号の1_d0117500_00050179.jpg
山彦秀次郎(後の秀翁)の次男に小文次(伊東猛二郎)があった。
小文次は父と不和になったままで、秀次郎の最後は。
笹川臨風がみたということである。

彼は父の没後、十二代目家元として披露会を催し、また父の一周忌には。
追善浄瑠璃、おぼろ夜、を作曲したりしたが種々の理由があって。
東京では次第に師匠活動をせぬようになり。

大阪、名古屋方面に弟子が多かったということであった。

ここからが横道で。
猛二郎の女房、愛さん(キ○七の妹)は。
旦那、猛二郎と一緒に関西には行かなかった。

で、当然といえば当然だが。
関西妻と猛二郎の間に女の子供が二人もできちまった。

この二人の子供の消息が誰に聞いても判らない。
歌舞伎座で助六がかかると。

二人の女の子は、どうしたんだろうね?。
と、言うのが数十年来続く、当家の決まった挨拶である。


最近、暫くぶりにあちこち通りかかると。
アレッと思うときがある。

世の中変るのが本当に早い。

ここは昔、ミネベアではなくて。新中央工業ったかなあ。
自衛隊や警察の拳銃をつくっていて、有名なとこだった。
興味のあるかたはググって沿革史でも見れば判る。
踊見立撰納札その20 2017年9月号の1_d0117500_00021968.jpg


踊見立撰納札その20 2017年9月号の1_d0117500_00053097.jpg
踊見立撰納札その20 2017年9月号の1_d0117500_00075588.jpg
民進党解党ってかあ。
これで、野田佳彦も、やっと動きやすくなった。

日本は二大政党が理想。
と、ずっと主張してきた、ぶれない政治家。

あの石原も出来なかった尖閣を正式に日本領土にして。
支那に極悪人呼ばわりされた痛快な政治家。

選挙では見事な敗戦を経験し。
前科一犯と揶揄された政治家。

もう怖いものはねえでしょう。

小池、俺の主義主張をパクルんじゃあねえ。
が、第一声でしょう。


今、突然に思い出したが。
だいぶ前、ある自民党の代議士に。
毎日、毎日、お手製の弁当を差し入れてた女の議員がいて。

貰うほうも、いい加減辟易しちまい。
目の前にいる秘書に、お前食えってんで。
毎日食わせるもんだから。

ブクブク太っちまって。
毎日毎日が拷問で、まあ大変。
ってえ話が笑い話であったが。

あれは誰だったんだあ?。
タイゾウお前かあ。?。

最後になるが。
踊りの演目を、チェックしてくれた壽流の師匠御三方に感謝する。
まあ、一人は実弟(兵五)だがな。

おいらの家の近くに花川流の師匠も居たんだが。
寄ってみたら何処かに引っ越してたよ。


●全ての写真、文章の転載を禁じます。

植村キ〇七及び催主の略歴は、2007年の4月号に記載してあります。


●追記    翌日、新中央工業の事を調べたら。
2012年6月号の4 入梅で小休止の記事で少し書いてあった。
暇な時にでも見て頂戴。

ついでと言っちゃあなんだが。
入梅で小休止その2 2012年6月号の5も読んどいてくれ。

当時はオイラも国の事(消費税アップ)を真剣に考えてたんだよ。

いま一度。
野田佳彦に総理をやらせたいと思ってるのは。
俺だけじゃあねえだろう。


                                                                            





by kiwasiti | 2017-09-30 01:06
<< 台風一過で一休み 2017年1... 踊見立撰納札その19 2017... >>